NEWS

鉄の話

鉄の話④

鉄の話

3回目に続きコストのお話です。

前回、説明させていただきましたが

鉄骨は価格変動はすごいが実は今の相場は

41年前とそれほど変わらず

むしろ世間のインフレ率から言うと安いくらい!

という結論(持論で責任は取りません)でした。

 

・・・

これは材料の話

 

前回お話した通り

コストを決める最大の要素は

材料費と工数(人工×日数)

です!

鉄工所

運搬

鉄骨建て方

・・・

そうなんです

当たり前ですが鉄骨が建つまでには

多くの人が関わるのです!

 

で気になるのは

 

人工と材料

その比率は?

 

ここは弊社最強の見積り集団を束ねている

M河さんに聞いてみました。

mikawa

 

私:鉄骨造の人工と材料の割合を知りたいのですが

 

M:だいたい鉄骨材料相場の3倍くらいが見積りの金額になるから

 材料は3~4割くらいでは?

 

私:そんな訳ないでしょ!どうみても材料の方が高いはず!

 材料7割、下手したら9割が材料費でしょ!

 

M:そんな極端な訳ないです!

 

私:いやいや、どうみても材料費が高い

 

M:根拠あるんですか?

 

私:ない!情報発信としてそっちの方が好都合であり

 その結論で情報発信したいから

 

M:そんな訳ないけどな~

 

私:ではMさんが9割材料費ですっと言ったと書きますね

 

M:いやいや待って

 では忙しいけど計算してみます

 

・・・少々時間経過後

 

M:実物件で計算しましたが

 私が言った通り、材料は3~4割でした

 

私:・・・

 

M:忙しいので、もういいですか

 

私:ありがとうございました

 

 

ということで

鉄骨造は決して高くない!

という結論で終わりたかった4回目

 

 

鉄骨材料がたとえそんなに価格変動していなくても

人件費の割合が大きい分、高くなってしまう。

コスト面では決して他の構造と比べて

優位性が高いという訳ではないという結論となりました。

 

・・・

ありがとうございました。

戻る